ブログ

工事業者様へ

納入現場ご紹介!

社員の日常

いつもありがとうございます。兵庫支店です。

当ブログをご覧頂き 誠に有難うございます。

花粉や黄砂の飛散も始まり、春の訪れを感じる時期となりました🌸
朝夕はまだ冷え込む事もありますのでどうぞご自愛ください♨

さてさて 今回の納入現場ご紹介は、、、、

水害から地域を守る最後の砦【排水機場】の配管更新工事です。

【排水機場】をざっくり説明しますと、豪雨の際に大型河川が増水し水路へ逆流する危険があります。その水害予防として、水路の水門を閉じるのですが、
当然、堤内(水門の内側)は河川への放流ができないので増水してしまいます。

そこで【排水機場】に設置しているポンプを起動して河川へ強制的に排水を行い、堤内の建物や田畑の浸水被害を防ぐのです。

【排水機場】は短時間で大量の水を強制的に排水する必要がある為、でっかいポンプとでっかい配管がセットになっています。
今回はその「でっかい配管」を新品に替える事となりました。

【主な納入品】口径700A フランジ付製作管及び可とう管/SUS製取水スクリーン 他

秋晴れの10月上旬、まずはお客様と現場調査を行いました。現場は雑草樹木が生い茂り、取水口周辺もなかなかに荒れています、、、配管の老朽化と対岸の地盤沈下により、設計図どおりの仕様・寸法で製作しても排水機場のポンプへ接続する事が不可能な状況でした💦工期内に工事を完了させる為、日頃からお世話になっている大阪の某メーカーの凄腕営業マンT氏を現地へ招き、お客様との協議を急ピッチで重ね配管材料の詳細仕様を決定しました。

風雪まだ厳しい2月中旬、製作期間3カ月を要した配管材料の納入を行いお客様の施工もバッチリ完了しました。(さすがはプロ集団!)

今回は配管が700Aと大口径でしたので、なにかと気を配る点が多く、その分やりがいのあるお仕事となりました。

弊社へお引き合いを頂いたお客様に心から感謝しております!!

加えまして凄腕営業マンT氏をはじめ当現場に関わっていただいた関係各社にも大感謝です!

引き続き 中山商事(株) をどうぞ宜しくお願いいたします。